Excelってファイルをダブルクリックして開くと
2つ目以降のファイルは最初のウィンドウを使って
どんどん開いていきますよね?
昔はSDIで開いていたと思うのですが、MDIになったのは
いつからだったでしょうか…
自分は別ウィンドウでいつも作業する派なので、
これをSDIで開くのをデフォルトにしたい。
※いつもは都度Excelを起動してファイルをドロップして対応していた
【自分の環境】
Windows7 64bit
MS Office2007
下記「」内は入力する文字。「」自体は入力に含まない。
[ ]内はレジストリのキー名。[ ]自体は名前に含まない。
1)
スタートメニュー『プログラムとファイルの検索』に
「regedit」と入力。レジストリエディタを起動。
2)
[HKEY_CLASSES_ROOT]-[Excel.Sheet.12]-[shell]
で右クリックでキーを新規作成。
名前はなんでもOK。自分は「Sdi」という名前にしますた。
3)
[Sdi]のデータ値を「SDIで開く(&S)」に変更
※Excelファイルを右クリックした際の
コンテキストメニュー(ショートカットメニュー)に
この文字が表示される。
4)
[Sdi]で右クリックでキーを新規作成。
名前は「command」にする。
5)
[command]のデータ値をExcelの実行ファイルのパスを含んだ
下記に変更。※Excelのパスは各自の環境調べて
「”C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office12\EXCEL.EXE” “%1” /dde」
※この段階でExcelを右クリックするとコンテキストメニューに
『SDIで開く(&S)』と表示され、実際に動かすと別ウィンドウ
表示されるようになる。
ExcelファイルダブルクリックではMDIで開く状態。ダブルクリックでも
SDIで開きたい場合は 6) を追加で行う。
6)
[HKEY_CLASSES_ROOT]-[Excel.Sheet.12]-[shell]
のデータ値を「Open」から「Sdi」に変更
※2)で付けた名称に変更
これでダブルクリックでもSDIとして新規ウィンドウで起動するようになる。
MDIで開きたい場合はExcelファイル右クリック→開く(O) で。
ちなみにレジストリのキーは下記のようになっているので、
目的に合わせて変更入れる。
Excel ブック(xlsx) | [Excel.Sheet.12] |
Excel マクロ有効ブック(xlsm) | [Excel.SheetMacroEnabled.12] |
Excel バイナリ ブック(xlsb) | [Excel.SheetBinaryMacroEnabled.12] |
Excel 97-2003 ブック(xls) | [Excel.Sheet.8] |
CSV(カンマ区切り)(csv) | [Excel.CSV] |
コメント